慢性頭痛
この長年の頭痛は
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
そのお悩み
当院にお任せください!
お喜びの声が
\ 信頼の証です /
今までとは違う整体を受けてよかったです。
E,K様 40代 女性 坂井市
- 来院される前は、どのような症状で悩まれていましたか?
- 以前より首のコリと目頭が痛くて特に目頭は自分で押して痛みをやわらげていました。
- 当院へ来院されて現在その症状はどうですか?
- 初めて受診して頭部を押して?の施術後ほっぺたに丸いテープを貼ってもらったら目頭の痛みはすぐになくなり自分で痛いところを探すくらいでした。
※効果には個人差があります。
頭痛薬を服用する回数が減りました。
A様 女性 40代 坂井市
- 来院される前は、どのような症状で悩まれていましたか?
- 追突後の首の痛み、肩の痛み、腕の痛み、子供の頃からの頭痛
- 当院へ来院されて現在その症状はどうですか?
- 首、肩、腕の痛みが軽減した。頭痛薬を服用する回数が減った
※効果には個人差があります。
当院の頭痛専門治療は
なぜ?こんなにも
頭痛が改善されるのか?
頭痛でお悩みの方は当院にお任せください
このようなご要望にお応えしております。
とにかく頭痛を何とかしてほしい
病院の痛み止めの薬にはたよりたくない
ボキボキ・バキバキする痛い整体には抵抗がある
その場しのぎの施術は受けたくない
根本的な原因を治す施を受けたいと考えている
このように悩んでいるのであれば、あなたにとって当院は必ずお役に立てるはずです。
頭痛の原因
頭痛は一次性頭痛と二次性頭痛に分かれます。
一次性頭痛
緊張型頭痛が最も多く、次いで片頭痛が多いとされています。
緊張型頭痛とは?
首や肩の筋肉の硬直により起こる頭痛で、筋肉をほぐすと頭痛も軽減する。原因は日常生活での不良姿勢やスマホやパソコンのしすぎによる肩の凝りなどがあげられます。
片頭痛
ズキンズキンと拍動性のある痛みを伴う頭痛をいいます。頭の片側もしくは両側、後頭部などに発作的に起こる頭痛です。片頭痛に悩む方は年々増えてると言われています。
その他
何らかの影響で血管が拡張することにより頭痛が起こることもあります。
二次性頭痛
頭に外傷を受けることにより起こる頭痛や脳卒中などの脳血管障害によるものを二次性頭痛といいます。なかには精神疾患などによる頭痛もあります。
当院の施術方針
ひまわり整骨院では全身を整えながら頭痛を改善させます。筋肉を揉んだりマッサージをすることはありません。マッサージで改善する頭痛は限られており、一時的に緩和することはありますが完全に頭痛がなくなることはありません。
治療院ひまわりは難治性頭痛を得意としています。
施術はとてもやさしい施術ですので、お体に負担なく頭痛を根本から改善します。
当院が考える頭痛の原因
当院では頭痛の施術は骨盤を正常にすることから始めます。
では骨盤が異常を起こすとなぜ頭痛になるのでしょうか?
それは骨盤が安定していない状態では、その上に乗っかる背骨も安定せずそれが頸部の不安定性を発症させて頭痛の原因を作ってしまうからです。
そのためまずは骨盤を正常にし、背骨、首を安定させることで頭痛の改善を図ります。
異常の異常とは?
異常な状態とは関節がしっかりはまり込んでいない状態、すなわち片方に過剰に荷重がかかりすぎている状態もしくは片方にしっかり荷重が乗っていない状態をいいます。
この状態では骨盤が正常に動かずにやがて体全体の動きの不具合につながり、様々な症状の原因に繋がっていきます。
上記の歯車の黒丸部分が骨盤と仮定します。この歯車の中心部分が正常に機能しないと全体の動きの異常につながります。この歯車同様に骨盤の異常は全体の動きの異常につながり、様々な症状を引き起こすことになります。
骨盤が不安定だと背骨も不安定
異常を起こしている骨盤の上に乗っかる背骨は写真のように不安定になります。背骨の不安定性は頭痛の原因に繋がります。
首が安定している状態
紙コップを積み重ねた状態を首の骨と仮定すると分かりやすいです。5~6㎏ある頭が重しとなりその重さで規則正しく並ぶようにできているのが背骨です。
首が安定していない状態
上の写真のように骨盤の不安定性は背骨の不安定を作り、やがて頭痛を引き起こしてしまうのです。
当院の頭痛の改善方法
当院では骨盤を整えて背骨を整え、頭痛を根本から改善していきます。
このような症状の方が来院されています。
- 肩が凝ってくると頭痛になる
- 頭痛がすると、家事や仕事に支障がでる
- 頭痛による吐き気がある(実際に吐いてしまう)
- 目の奥がズーンと痛い
- マッサージをしたが改善しない
- 頭痛がすると薬に頼ってしまう
- 検査をしても異常がなく諦めている
- いつも頭がすっきりしない
- 眠りが浅い
- 頭痛がすると寝込んでしまう
- 交通事故後から頭痛に悩まされている
このようなご要望にお応えします
- とにかくなんとかしてほしい
- 薬に頼らないで治したい
- 痛い施術は受けたくない
- 女性でも安心な所に通いたい
よくあるご質問
- どれくらいのペースで通ったらいいの?
- 個人差がありますので、一度診てみないとわかりませんが、週に一回、二週に一回の目安で来院していただいております。
- 病院で検査をしたほうがいいの?
- 不安があるのでしたら、一度病院で検査をされた方がいいと思います。不安があれば不安そのものが痛みを強くする可能性もあるからです。
- 頭痛薬と併用してもいいですか?
- もちろん初回から全ての頭痛が改善するわけではありませんから、頭痛が出てつらい時は薬を飲んでください。施術を続けていたら、気づいたら薬がいらなくなっていたと言われる患者さまは多数いらっしゃいます。
お気軽にお問い合わせください。0776-72-3955受付時間 9:00 - 19:00 木・土は13時まで [休:日祝]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。