ひまわり整骨院の院長紹介
院長 五十嵐 孝典
1980年8月24日生まれ
資格
- 鍼灸師
- 柔道整復師
- 巻き爪補正士
- 機能訓練指導士
- トリガーポイント施術技術者
- 技術講習会多数出席
- 現在も名古屋、東京、熊本、大阪など勉強会多数参加
経歴
-
河下鍼灸整骨院勤務(大阪)
-
長谷川整形外科勤務(大阪)
-
もりした整形外科 リハビリ室主任として勤務(石川)
-
H21年 ひまわり整骨院 はり・きゅう院を開業
-
H28年 福井県で唯一優良整骨院に選ばれる
鍼灸師・柔道整復師は国が認めた養成学校で医学と実技を3年間学び、国家試験に合格した者に与えられる資格です。
院長ヒストリー
高校卒業後、大阪の森ノ宮医療専門学校に入学。学校に通いながら生活費を稼ぐために整骨院でアルバイト。朝7時半に家を出て夜の10時に帰宅。
これを6年間続けました。
定期的に行われるテスト期間中は平均睡眠時間が約2時間!この時に精神力が強化されました(笑)
その後無事に国家試験合格。
鍼灸師免許取得(H14年)
柔道整復師免許取得(H17年)
学校卒業後、整骨院や整形外科の勤務を経てひまわり整骨院を開業しました。
本物の技術を求めて
高校卒業後、大阪の学校に通いながら整骨院や鍼灸院で研修を積み、学校卒業後、整形外科に勤務し、整骨院ではなかなか診れない外傷(骨折、脱臼)や術後のリハビリなど様々な症状の方を診させていただき勉強させていただきました。
大阪研修後、実家(福井県)に戻り石川県の整形外科でリハビリ室の主任として勤務
していました。手術の現場にも入らせていただき、病気の状態を生で見させていただいたことは大変貴重な経験でした。
その他にも普通ではなかなか出来ない経験を若い時にさせていただいたことは今でも本当に感謝しています。
整形外科勤務時代に疑問に思っていたことが今の施術法の原点
整形外科勤務当時よく疑問に思っていたことがありました。歩けないほどの痛みがあってもレントゲンやMRIには異常がない患者さんもいれば、MRIでヘルニアが見つかっても全く痛みを訴えない患者さんを数多く見てきました。
レントゲンやMRIで写っている異常が患者さんの訴えている症状と一致しない
これがずーっと疑問に思っていたことでした。いろんな文献を検索しましたが、納得できるものはありませんでした。この疑問を解決したのは今の施術法や考え方に出会ってからです。
今までの治療の考え方とは正反対の全く新しい概念の施術の技術と考え方でした。創始者である熊本の先生の所に通いながら理論と技術を学び今の自分の技術を確立しました。
現在でも、名古屋、大阪、東京などでセミナーに出席し技術を磨いています。
私は今まで、病院ではこれ以上よくならないといわれた疾患やいろんな治療院に行っても変わらなかった方、手術しかないと言われた方々の疾患に正面から向かい、患者さん自身の努力とともに克服してきたことも1例2例ではありません。
整体の技術には自信をもっています。
当院の整体技術は福井県ではオンリーワンであると同時にナンバーワンだと思っております。
私の頭痛体験記
実は私、重度の頭痛持ちだったのです。月に2~3回は頭痛に悩んでいました。
だから頭痛に悩む患者さんの気持ちがよ~く分かります。本当につらいですよね・・・頭痛がすると何もしたくなくなるし、何もできません。
そんな私ですが、今では頭痛は改善してもうほとんど頭痛を感じることはありません。
私の頭痛を改善したのは、治療でもなければ薬でもありません。
「歩行」でした。
歩行が私の頭痛を根本から解消してくれました。
といっても2年くらいかかりましたが。
歩行で頭痛を改善しようと思ったきっかけは、前述した先生との出会いでした。体の構造を物理学や工学の世界から解析している先生で歩行の重要性、歩行が体に与える影響を知るうちに自分の頭痛も歩行で解決できることを知り、さっそく実践しました。
効果は3ヶ月を過ぎたことから現れたと思います。3か月目から徐々に頭痛の度合いや回数が減ってきたと実感できるようになりました。その後も週に2~3回の歩行を継続し、頭痛改善まで約2年かかりましたが、今ではほとんど頭痛を感じることは
なくなりました。
そうした実体験から当院はほとんどの患者さんに歩行をすすめています。
走ることでも泳ぐことでもありません。
歩行の良さや歩行による体の変化を、自分自身で身を以て知ったからです。
これからも「歩行」をおすすめしますが、嫌な顔はしないで下さいね(^_^)
お気軽にお問い合わせください。0776-72-3955受付時間 9:00 - 19:00 木・土は13時まで [休:日祝]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。