膝の痛みでお悩みの方へ
この膝の痛みは
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
そのお悩み
当院にお任せください!
お喜びの声が
\ 信頼の証です /
私の中で整骨院のイメージが変わりました。
房野様 50代 女性 あわら市
- 来院される前は、どのような症状で悩まれていましたか?
- 右ひざの痛みと右内くるぶしの腫れと痛み
- 当院へ来院されて現在その症状はどうですか?
- 右ひざは痛みがひいた。右内くるぶしは当初より痛みはひいてきた。
※効果には個人差があります。
【改善例】腰・股関節・ひざの痛み
《症状》
5日前から急に腰、右股関節、右ひざが痛くなり歩行ができなくなる。
病院で手術を勧められたため怖くなり、知人の紹介で来院。
初回施術後、歩行時の痛みはかなり軽減する。
※効果には個人差があります。
【改善例】ひざが痛くて正座ができない・しゃがめない
《症状》
2ヶ月前から膝が痛くなる。
症状は膝が痛くてしゃがめない、正座ができない。
病院で注射、痛み止めの薬を処方してもらったが痛みが変わらず来院。
計6回の施術でしゃがむ時の痛みがなくなり、正座も出来るようになる。
※効果には個人差があります。
変形は必ずしも痛みを伴うものではない
当院に膝の痛みで来院される方は多いのですが、皆さん口を揃えて
「もう歳だから…」
「レントゲンで変形していると言われたから…」
と言われます。
「変形は必ず痛みを伴う」と思われている方も多いかもしれませんが、病院でレントゲンを撮り「変形していますね」と言われ、膝の痛みを諦めている方でも当院の治療により膝の痛みを克服した方は大勢おられます。
しかし当院の施術で変形を治したのではありませんし、施術をしても変形した膝が元通り戻ることはありません。(条件にもよりますが)
病院で「膝が変形しているからしょうがないいですね。」と言われてご自身の症状を諦められている方も大勢おられますが、当院に来られて骨盤が正常に動くように治療し、膝が正常に動くように施術を行うことで歩く時の痛みや階段の上り下りの痛みが全部もしくは大幅に改善しております。
膝が変形していても上記の治療により、十分症状を改善することが可能です。
変形しているから痛みは一生続くと思われている方は当院へお越しください。
諦めないでください。その膝の痛み!
膝が痛くて5分も歩けなかった方が今では1時間のウォーキングを楽しんでおられます。
一緒に頑張りましょう!
【おススメ】ひざ痛体操
ひまわり整骨院の膝の痛み、変形性膝関節症の改善例
変形性膝関節症について
変形性膝関節症とは、加齢などの影響から膝の軟骨がすり減ることで、膝に強い痛みを生じるようになる病気です。女性に発生することが多く、
・加齢
・肥満
・外傷
なども変形性膝関節症の発症に関与していると考えられています。
当院が考える膝痛の発生原因
一般的に膝の変形は、加齢等によって、膝の軟骨がすり減ることで膝の骨同士がぶつかり痛みを引き起こすと考えられていますが、変形を起こしている方の全員が膝の痛みを抱えているのでしょうか?
そうではありません。レントゲン上に変形がみられる方でも痛みや症状を全く訴えない方もおられれば、レントゲンでは変形や異常は写らないのに症状を訴える方もおられます。
これって一体どういうことでしょうか?
変形=痛みの原因?
当院では今まで多くの膝の痛みの方を診てきました。そのほとんどの方が当院の施術でその痛みから解放されていますが、当院の施術で膝の変形が改善したのではありません。
骨盤、股関節、ひざ関節、足関節のバランスを良くする施術により、膝の痛みを改善したのです。
初回来院時には、杖を突きびっこをひいて来院された方でも多くの方がその症状から解放されていますし、変形した膝はそのままで痛みだけが改善していることを考えると、変形そのものが痛みを起こすものではないと考えたほうが妥当です。
なぜ膝の痛みが引き起こされるのか?
当院が考える膝の痛みの大きな要因は「膝関節のねじれ」です。
日常生活習慣の負担の積み重ねにより、骨盤にゆがみが生じることで股関節に異常をきたし、その結果、膝に「ねじれ」を生じさせることで炎症をきたし痛みにつながります。
施術は骨盤を正常にすることから
膝の痛みの原因が「骨盤」にあるのならば、まずは「骨盤」を施術にすることから始めなければいけません。施術の手順としては以下の通りです。
・骨盤の施術
・股関節の施術
・膝関節の施術
・足関節の施術
この処置により、ほとんどの膝の痛みは改善されていきます。
よくあるご質問
- 病院で膝が変形していると言われたのですが良くなりますか?
- この質問はよくいただくのですが、当院の回答は「変形を元通り戻すことはできませんが、痛みを取ることは可能です」です。当院では膝の変形というのは「老化による自然現象であり、痛みそのものの原因ではない」と考えております。現に病院で変形と診断されて痛み止めの注射や薬で痛みをごまかしていた方でも当院の施術で痛みを改善された方は大勢おられます。
- 変形している膝をまっすぐしてほしいのですが
- 上記の質問でもありますように、老化による変形を元通りに戻すことはできません。痛みを何とかしてほしいというご要望にはお答えできますが、変形した膝をまっすぐしてほしいというご要望にはお答えできません。
- 屈伸をすると膝がゴリゴリとなって痛いのですが
- それは膝の関節内部の「潤滑」に問題があります。骨盤を正常にして膝の関節の動きを正常にすれば膝のゴリゴリ感はなくなっていきます。一度ご相談ください。
- 膝が痛いのであまり歩かないようにしているのですが
- 当院では膝の痛みでお悩みの方でもなるべく歩くようにアドバイスしています。それは歩くことで(関節に荷重がかかることで)関節の潤滑性が正常になり、痛みが改善していくからです。当院に来院される方でも、痛みが増さないように用心して歩かないようにしている方もおられるのですが、歩行を指導しながら施術を行った結果、多くの方が膝の痛みから解放されています。
- 膝が痛いのですが、なにか日常で気を付けることはありますか?
- まず、階段を降りるときはやさしく降りるようににしてください。勢いよく階段を降りるとその衝撃で膝を壊してしまいます。また椅子などから立ち上がるとどこかに手を置いて立ち上がるのではなく、膝に手を置き膝に体重をかけながら立ち上がってください。これを意識するだけでも膝の痛みが改善してく場合もありますのでぜひお試しください。
お気軽にお問い合わせください。0776-72-3955受付時間 9:00 - 19:00 木・土は13時まで [休:日祝]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。